こんにちは、アマカです。
大阪ブログは電気のまち日本橋でんでんタウンで書いています。
目次
ホステルは Namba Guesthouse HIVE!
大阪ブログ の拠点はNamba Guesthouse HIVEです!
Namba Guesthouse HIVE はSONY看板の左上、右から3番目の細長い薄茶色のビルです。
そして、3階がフロント、4階と5階が部屋です。
ちなみに、HIVEとはハチの巣、宿泊客やスタッフが出たり入ったり、帰ってこれる場所を表しています。
フロントのRYOTAさんは魅力で人です。
それで人々が集っていて、宿泊はほぼ外国の人々です。
なお、料金は2泊3日で合計5,558円です。
しかも、設備は整い、近くにはコンビニ、飲食店がたくさんあり最高です!
地下鉄堺筋線【恵美須町駅】1-B出口からエレベーターで直結しています。
したがって、雨に濡れることはありません。
つまり、雨の心配をしなくてよい、これは本当に助かりますね。
大阪駅から徒歩で東梅田駅まで行き谷町線で南森町駅、南森町駅からは堺筋線で恵美須町駅まで移動します。
ちなみに、移動時間は合計25分、料金は240円です。
大阪のホステル Namba Guesthouse HIVEの共用業務・学習・飲食スペース
地上階の様子です。
そして、3階から5階に Namba Guesthouse HIVE の表示が見えます。
3階フロントです。
共有スペースには6人掛けテーブル×1、4人掛け×1、2人用×1、1人用×5があります。
つまり、十分な作業・仕事用ワークスペースがあるということです。
そのうえ、カウンターキッチン、冷蔵庫、選択機・乾燥機、トイレを完備しています。
こちらがフロントです。
さらに、スタッフの写真も飾られています。
また、大阪 ブログで顔写真をアップロードする許可をRYOTAさんにもらいました。
共用スペースはうまく配列されています。
さらに、左奥にはキッチン、右奥には洗濯乾燥機が配置されています。
掲示板ではいろいろな情報交換がされています。
さらには、無料サイクリング情報などのチラシも準備されています。
フロントから続くキッチン、冷蔵庫、洗濯乾燥機スペース
キッチンはこんな感じです。
さらに、嬉しいのは十分な数のお皿やコーヒーカップがあります。
そのうえ、大きな鍋も複数用意されています。
大型冷蔵庫はスタッフとゲストが使用できる大きさです。
そして、冷蔵庫、IH、電子レンジ、炊飯器、鍋や食器などすべてそろっています。
さらには、豊富な調味料も準備されています。
奥には洗濯機(200円)、乾燥機(200円)も完備しています。
これも嬉しいですね!
ホステル Namba Guesthouse HIVEの寝室の様子
私は5階の部屋です。
ちなみに、こちらは入り口からの景色です。
それで、2段ベッドが左右に配置され、奥にはトイレ、シャワー、洗面所が完備されています。
私のベッドは5-15、下段でした。
ちなみに、シーツと枕カバーは自分でセットします。
いっぽうで、掛布団カバーはチェックアウトの際にスタッフが洗濯していて清潔です。
鍵付きの大型ロッカーがあるので安心です。
そのうえ、十分なスペースでこれは嬉しかったですね!
通路を挟んだ反対側は少しグレードも価格も高めの半個室です。
しかも、机と鍵付きロッカーはカーテン内に配置されています。
ちなみに、私は共用スペースを好むのでベッド1台、デスクライトとコンセントがあれば十分でした。
就寝スペースのシャワー、トイレ、洗面ブース
シャワーブースは3室あります。
トイレブースも同様に3室あります。
こちらには共用の洗面ブース(4名使用可)が完備されています。
それは、渋滞することもなく快適に使用できます。
そして、フロントにも置いてありますが、洗面所にも耳栓がたくさん置いてあります。
つまり、きめ細やかな気遣い、清潔感を保つ、それが人気の背景だと思います。
タオルはレンタルもありますが、私は近くのファミマで150円のバスタオルを購入しました。
そして、タオルだけあればシャンプーなどはすべて完備されています。
大阪 ブログでは電気のまち日本橋でんでんタウン情報を共有します
でんでんタウンは、大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目から5丁目周辺にかけて広がる電気街ですね。
また、オタク向けグッズなどを取り扱うサブカルチャーの街でもあります。
日本橋でんでんタウンは大阪の電気量販店 Joshin のビルばかり目立ちます。
いっぽうで、まんだらけ は趣味の世界ですね!
クレーンゲームのタイトー、at home cafe もあります。
それは、大阪の秋葉原良い鵜kン時ですね!
左上にはハチが見えます。
そして、奥には animate、いろいろありますね。
at home cafe は私は行ったことがありません。
しかし、多くの人々が入店していました。
ホビーは心の支え!
なぜか。心に響きます。
あなたの「欲しい」がきっと見つかる!
さて、私の「欲しい」は何かと考えました。
「還暦イケオジ」は「世界旅」する時間とお金が欲しい、かな。
「ヒロイン特撮研究所」に人が並んでいます。
さぁ、どんな研究をするのでしょうか?
少し足を延ばして難波、スパワールド、通天閣を散策!
何気ない難波のビルの風景です。
ちなみに、雲に魅入られて、つい撮影しました。
何気ない、難波の神社です。
そして、名も知りません。
通天閣が見えています。
それは、数十年間にタイムスリップしたような場所です。
こちらはスパワールドという温浴施設です。
というわけで、少し足をのばせば徒歩30分圏内に【難波】【通天閣】【スパワールド】があります。
つまり、退屈しない町、それが大阪のでんでんタウンですね!
5年間大阪府豊中市に住んでいました。
さて、何十年ぶりですが懐かしい気分に浸りました。
居心地が良すぎてNamba Guesthouse HIVE に延泊しました。
しかし、土曜日なので延泊料金は6,414円と2.3倍に跳ね上がりました。
それでも立地といい、雰囲気といい、ワークスペースといい、大満足の【Namba Guesthouse HIVE】でした。
こちらの人気記事もご覧ください。
それではまた!